3、御料車

E貴賓用電車 ( クロ157-1 )

  昭和35年7月川崎車両KKで制作され、同年7月18日原宿・黒磯間今上陛下 ( 当時皇太子 ) が初めて御使用になった。昭和天皇は、35年7月21日原宿・逗子間御使用になり以後近距離の行幸啓はこの電車で行われている。

 国賓で最初にご使用になったのは、メキシコ大統領で昭和37年10月3日東京・日光間を、38年にタイ国王、39年にマレ−シア元首がそれぞれ東海道線をご乗車になっている。近郊のお召しは、最初3両だったが昭和37年1月29日逗子・原宿間のお召列車のとき、清水谷トンネル付近でオ−バ−ロ−ドとなり同年6月15日黒磯・原宿間でも同じ状態が発生した。このため昭和37年7月9日原宿・逗子間のお召列車から5両編成とした。車両状態か良くなり41年から再び3両編成で運転している。

ホームへ /  / 次へ